INTERVIEW インタビュー
こんな人たちが働いています。
ありがとうの一言のために!
やりがいを感じるとき
お客様から直接感謝の言葉をいただくとき、上司に頼りにされていると感じる時にやりがいを感じます。
入社を考えている方へのメッセージ
従業員の平均年齢が若く、活気がある会社だと思います。また、職場の雰囲気もよく、誰でも相談に乗ってくれます。未経験でも心強い先輩が優しく指導してくれるので大丈夫です。まだまだ私も成長途中ですので、一緒に頑張りましょう!
T.Oさん
担当業務:現場管理/機械整備・据付工事/配管工事/上下水道工事
2017年4月入社(21歳のときのインタビュー)


やりたい仕事が必ずある!!
やりがいを感じるとき
自分が分解・手入れした機器が問題なく起動したときや、図面通りの配管が施工できた時、また、お客様から「ありがとうございます。」や「またよろしくお願いします。」の御言葉を頂いた時にやりがいを感じます。
入社を考えている方へのメッセージ
弊社には様々な職種があります。その分覚えることはたくさんありますが、その一つ一つの仕事にやりがいがたくさんあり、きっと自分に合った仕事が見つかるはずです。
K.M主任
担当業務:機械整備工事/配管工事/現場管理
2007年3月入社(33歳のときのインタビュー)
多種多様な工種があるため、様々な経験を積むことができます
やりがいを感じるとき
お客様のニーズに沿った提案および工事が出来たとき、また、その結果お客様から感謝を述べられたときにやりがいを感じます。
入社を考えている方へのメッセージ
入社するにあたり、不安があると思いますがほとんどの社員が未経験から始めております。知識と経験豊富な諸先輩方より、一から基礎を学べる環境ですので安心してください。
Y.Y係長
担当業務:機械整備・据付工事他
2007年12月入社(35歳のときのインタビュー)

CAREER キャリア
将来こんなスキルが身につきます。

★難関国家資格の取得を後押しします
「施工管理技士1級」等の大規模な実務経験が必要な難関国家資格の取得をサポートしており、もちろん必要な資格取得費用も会社で負担しています。
★技能系資格が取得できます
玉掛けや溶接等の技能系資格を取得する体制が社内で構築されておりますので必要に応じて各種資格を習得できます。
★自分に合った分野を選べます
ナガネツは幅広い業務範囲が1つの特徴ですので、幅広い経験を積むことが可能です。また、自分の資質に合った業務と向き合うことができます。
取得できる資格
- ダイオキシン公害防止管理者
- 水質関係第一種公害防止管理者
- 水道技術管理者
- 水道施設管理技士3級
- 下水道管理技術認定
- 下水道第三種技術検定
- 危険物取扱者
- 浄化槽設備士
- 浄化槽管理士
- 浄化槽技術管理者
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 1級土木工事施工管理技士
- 2級土木工事施工管理技士
- 1級電気工事施工管理技士
- 第一種電気工事士
- 第二種電気工事士
- 第三種電気主任技術者
- 特級ボイラー技士
- 1級ボイラー技士
- 2級ボイラー技士
- ボイラー整備士
- 消防設備士
- 建築設備士
- 1級建築士
- 毒物劇物取扱者(一般品目)
- 建築物衛生環境統括管理者
他
NUMBER 数字で見るナガネツ
創 業

0年目
1979年創業の会社です
社員数

0人
まじめな社員が多いです
※2023年6月1日現在
業績ランキング

第0位
2021年度 機械器具設置工事業ランキングでは市内3位、県内3位でした(C-net通信調べ)
平均資格取得数

0.25個
資格取得費用は
会社が負担します。
平均年齢

0歳
技術系職員の平均です。
ベテランと若手のちょうどいいバランスです。
最長勤続年数

0年
長く働くことができます。
WELFARE 教育・福利厚生
年次有給休暇
入社年数に応じて、年次有給休暇が付与されます。
その他、休日出勤の場合にはきちんと代休を取得いただきます。

退職金制度
退職金制度は社内規定に基づき、建設業退職金共済または中小企業退職金共済への加入となります。

各種手当の支給
会社規定に基づき、以下のような手当を支給します。
扶養手当、通勤手当、出張手当、超過労働手当(残業など)
